料理教室のコンセプト
「健康な心と身体は食事から」
より安全安心な素材を選び、美味しい料理を作り食べた人が笑顔になり幸せを感じて頂き、教室に来られる方は勿論、その方のご家族も健康であって欲しいと願っています。
教室の様子(内観・外観含む)






過去の料理一覧
※ 画像をスライドして頂くと、次の画像が表示されます。(3秒ごとに自動再生します。)
インタビューQA

他の料理教室ではないこだわりや強みなどは御座いますでしょうか??

レシピだけを教えるのではなく、栄養面の事をお話しさせていただき、野菜を新鮮に保つ方法や肉の下処理の仕方、添加物をなるべく摂取しないよう出汁を始め、めんつゆやドレッシングなどの調味料を出来るだけ手作りします。

料理教室としての今後のビジョンは御座いますでしょうか??

この場所を利用して、料理を加えての器作家、布作家、花作家(花店)の方々とのミニフェスなどを開催したいと考えております。

料理が初心者でも問題ないでしょうか??

色々な年代の方々が通っていますので問題はありません。

料理教室には、どんな方が参加しているのでしょうか??

料理が苦手だった方や定年退職され、もう一度「食」について学びたいという方、男性の方、結婚を考えている方など様々な方が参加されています。

小房の料理教室へ参加することで、どのようなメリットが得られますでしょうか??

身体の状態が良くなったり、レパートリーが増えることに喜んで下さります。
基本情報
日程や時間など教室の開催情報については、以下をご覧ください。
開催日程 | 毎月 第3・第4火曜日~土曜日 |
開催時間 | 10:00~12:30 |
参加費 | ¥4,000 |
場所 | 自宅スタジオ |
※ お約束事 ※
- エプロン、筆記用具、ノート(必ず名前を記入)をご持参ください。
- お休みや変更する場合は、必ずご本人がご連絡ください。
- 当日お休みした場合は、1,000円頂くことになります。
- 連絡なしにお休みした場合は、4,000円頂くことになります。
アクセス情報
参加の申し込み及び各種お問い合わせは、以下の連絡先へご連絡お願い致します。
住所 | 〒970-0116 いわき市平馬目字中道112 料理教室小房 遠藤ふさ江 |
saboucooking@gmail.com | |
携帯 | 090-3752-0174 |
よくある質問
通うのは、一ヵ月に一回です。
来る日は決まってなく、生徒さんの都合の良い日を選んで参加されています。
前日までにご連絡下されば大丈夫です。但し、当日にご連絡なくお休みされた時は頂きます。
コメント
Good luck!